お知らせ

WOODコレクション2024に出展いたしました!






 

東京ビッグサイトにて1月11日、12日の2日間開催されておりました
WOODコレクション2024  通称モクコレ
に参加いたしました!

今回は松本地域振興局として、松本市周辺で活動されている木工作家さんや企業さんと合同ブースにて出展いたしました。

 

昨年末から計画や製作をしていたのですが、こういったイベント事が初めてだったので
どんな人が来てどんなものが興味を持ってもらえるんだろう…というドキドキと不安で準備をしてきました。

前日から設営に向かい、東京の洗礼でもある?ナビでも分からない迷路みたいな道路に苦戦しつつ…(笑)
無事たどり着き、設営も終えた安堵感から夜はしっかり美味しいお酒で乾杯して
エネルギー満タンの当日を迎えました♪♪

 

展示内容

 

Roomsは2面を通路に囲まれた場所で6つの展示品を出展いたしました。

 

杉の1枚板キッチン

  

一枚板のキッチンには杉の無垢板を使用。
この1枚板は実際に木曽まで見に行き、選んできました。
表情がとても豊かで少し光沢感があり、なんといってもこのアーチの形状!
まさにキッチン向き!!だったので、脚はアイアンでキャビネット等は付けず
シンプルに天板を目立たせたキッチンにしました。

 

杉集成材のローテーブル

  <

こちらは実際に自社にて応接テーブルとして活用しているローテーブル。
杉の集成材を通常とは違う方向に接いで小口の面白さを活かしました。
小口の自然な模様感がおしゃれで、重厚感のあるフォルムにも興味をもっていただけました♪♪

 

端材や角材を使用したローテーブル


上のローテーブルとサイズは同じだけど、雰囲気は真逆な感じに仕上げたく、
端材や角材を使用して組み合わせながらヴィンテージアメリカンを意識して製作しました。
うまくハマるよう悩んで悩んで…シンデレラフィットした時の感動は忘れられません。(笑)

 

アイアン風塗装のディスプレイボード

これはなんですか…?と聞かれる事が多かったですが、ご説明をするとどんどん興味を持っていただけた展示。
まだプロトタイプではございますが(仮)Roomsタイル※勝手に名付けました(笑)
木材にアイアン風の塗装を施して、タイルのように貼り付けられる新しいご提案アイテムです。
タイルと違うのは目地がいらないのと、現場でカットもできるので
施工やメンテナンスがしやすく、表現も豊かに幅が広がります。

今回、実際にいろんな方と話して気付けた事や改善点などを踏まえ、更にパワーアップさせていけたらなと思います。
また詳細決まってまいりましたらご紹介していきます!

 

木曽ヒノキのカッティングボード



 

Roomsオリジナルカッティングボードを木曽ヒノキで製作しました。(現地での写真がなくすみません。)
少し斜めになっていて持ち上げやすく乾かしやすい加工を施しております。
25㎝角で使いやすく、ヒノキの特性を活かしたカッティングボード。
コチラは¥6,500(税別)で販売しております。

 

木の鍋蓋ツマミ

こちらも多くの方に興味を持っていただきました鍋蓋のツマミ。
お好みの色合いや形に1つ1つ削りだしで製作しているツマミは日常に取り入れやすいアイテム。
お持ちの鍋蓋に合わせて製作可能!
製作にお時間はかかりますが、オーダー受け付けておりますので是非お問合せください。

 

ブース雰囲気


 

 

松本地域振興局のブースは丁度、西棟1.2を繋ぐ通路の横。
多くの方に通っていただき、足を止めてくださったりお話ができたりと
Roomsをいろんな方に知っていただく機会となりました。
「長野県大好きで毎年行ってます♪」「去年旅行で行ったけどすごく好きになりました」なんて声もよく聞き
嬉しくなって美味しいお店で盛り上がったり…(笑)
逆に美味しいお店を教えていただいたので今度行ってみようと思います♪
また、空いている時間に他県のブースも回ってきましたー!
県ごとに並んでいるのですが、同じをテーマにされているのに全然違った趣向だったりいろんな目的での使用方法だったり…
木ひとつとってもこんなに多くの活用方法があるのだなーと、改めて木の担う加工性の豊富さを知りました。
いろんな使い方を知れて、勉強にもなりました☻

 

まとめ


今回初の出展でしたが、たくさんの方に興味を持っていただきお話させていただける機会となりました。
ブースに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!
また、松本地域として出展したことで多くの県内でご活躍されている作家さんや企業の方々とも交流ができ
とてもいい機会になりました♪♪
モクコレがきっかけで、新たに面白い企画や素晴らしい空間作りを生み出せていけたらと思います。
勝手がわからず、いろいろこうすればよかったなという反省点もあるのですが…
そんな想いを活かし、より良いご提案に活かしていけるようパワーアップしていきます(^^)/