My favorite life My favorite things
LIFESTYLE
視線を気にせず集中して仕事がしたいので壁向けにしたいとのご要望があったが、
実際の勤務状況を見ると社員同士でのちょっとした打合せや会話も多く完全に区切ってしまうと業務がしにくくなると考え、植物を利用して視線逃しとゆるく部署ごとに区切れる仕様に変更。
以前のオフィスでは周りの状況のあまり気付かない雰囲気があったが、植物を置くようになってからは周りの変化にも敏感に気付くようになったと同社の八塚社長。
ロフトは休憩兼打合せスペースに。
フロアとは一転、籠り感があるカフェのようなリラックスできる雰囲気を意識した。
高さのあるロフトなので腰壁はルーバー状にして抜け感を出し、圧迫感を極力抑えただけでなく空気の流れを良くする効果も。
エントランスからぐるっと回遊できる動線でオフィス内の移動もしやすく設計した。
こだわりの高品質さに話題性のある企画で多くのファンを魅了し、挑戦と進化を続ける
〘ディバイザー〙らしい他にはない創造性を加速させるオフィスとなった。
Entrance
入口正面には「SOLIDO typeM」という窯業系スレート材を使用。
白華を抑えずセメント本来の質感を活かした無垢素材を使用したことで表情のある印象的な壁面に。
看板にはギター会社らしく、製作でよく使うトーンウッド材を使用。
wark space
Loft
![]() |
![]() |